ホーム >  BBクリームコラム一覧 > 知識 > クッションファンデとコンシーラーを使う場合の順番は?塗り方や使い方のポイントも解説|BBクリームの桜花媛


クッションファンデとコンシーラーを使う場合の順番は?塗り方や使い方のポイントも解説|BBクリームの桜花媛


クッションファンデとコンシーラーを使う場合の順番は?塗り方や使い方のポイントも解説|BBクリームの桜花媛


「クッションファンデーションとコンシーラーって、どちらから先に塗ればいいの?」と悩んだ経験のある方も多いのではないでしょうか。

実は、クッションファンデーションとコンシーラーを一緒に使う場合、コンシーラーのタイプによって塗る順番が違ってくるのです。

そこで今回は、クッションファンデーション使用時にコンシーラーを塗る順番と使い方についてご紹介します。



クッションファンデにコンシーラーは必要?



カバー力・保湿力とも高いクッションファンデーションは、コンシーラーを併用しなくてもキレイに仕上がるので、必ずしもコンシーラーが必要というわけではありません。

しかし、濃いシミやクマ、目立つニキビ跡など、お肌に気になるところがある場合には、コンシーラーをプラスすると、より一層キレイに仕上がります。



クッションファンデーションと一緒に使うと効果的なコンシーラーとは?



コンシーラーには、テクスチャが硬めのペンシルタイプ、少し柔らかめのスティックタイプ、スティックとリキッドの中間の性質を持つクリームタイプ、液状のリキッドタイプがあります。クッションファンデーションと一緒に使われることが多いのは、クリームタイプです
ここではコンシーラーの種類と、各コンシーラーの特徴などについてご紹介します。

  • ペンシルタイプのコンシーラー

  • ペンシルタイプのコンシーラーは、小さなシミやそばかすなど細かい部分のケアに最適です。また、唇の輪郭を整えたいときにも使いやすいです。塗った部分の境目が気になる場合にはブラシやスポンジで肌になじませ、パウダーファンデーションで仕上げましょう。

  • スティックタイプのコンシーラー

  • スティックタイプはカバー力が高いので、色の濃いシミやニキビなどを隠すのに適しています。しかし、気をつけないと厚塗り感が出てしまいます。また、伸びがあまり良くないので、動きの多い部分に塗ると化粧崩れの原因となります。使うときは、薄い膜を作るようなイメージで使いましょう。マットな仕上がりを演出できるスティックタイプは、パウダーファンデーションと一緒に使うのがおすすめです。

  • クリームタイプのコンシーラー

  • クリームタイプのコンシーラーは、パレットやチューブに入ったもののほか、筆タイプのものなどがあります。複数の色が入ったパレットタイプは症状に合わせて使えるので、とても便利です。シミやクマ、そばかすはもちろん、ニキビなどは何色か重ね合わせることで上手にカバーすることができます。クリームタイプのコンシーラーは、リキッドファンデーションやクッションファンデーションと一緒に使うとキレイに仕上がります。

  • リキッドタイプのコンシーラー

  • リキッドタイプのコンシーラーは薄づきでファンデーションとの色の差が出にくいので、初心者の方でも使いやすいです。伸びが良く、保湿力も高めなので、動きの多い口元や目元にも使えます。また、密着するので、皮脂の分泌が多く化粧崩れしやすい小鼻にもおすすめです。リキッドタイプはBBクリームとも相性抜群です。



コンシーラーを塗る順番とは?クッションファンデーションより先?後?



クッションファンデーションにコンシーラーを合わせる場合には、コンシーラーの種類によって使うタイミングが変わります。

クリームタイプのコンシーラー、リキッドタイプのコンシーラーは、「化粧下地→コンシーラー→クッションファンデーション」の順番に使うと、クッションファンデーションのツヤ感を損なわずに仕上げることができます。

ペンシルタイプのコンシーラーは、「化粧下地→クッションファンデーション→コンシーラー」の順に使い、気になる部分だけにピンポイントで乗せるイメージです。広範囲に塗ってしまうと色浮きしやすくなるので気をつけてください。



まとめ



クッションファンデはコンシーラーなしで使うこともできますが、コンシーラーを併用したほうがよりきれいな肌に仕上げることができます。特にシミやクマ、色素沈着など気になるポイントが多くなる大人世代はおすすめです。

ですが、忙しくゆっくりメイクをする時間がとれない、という方もいらっしゃるでしょう、できるだけ時短でベースメイクを仕上げたいという方にはBBクリームもおすすめです。

クッションファンデーションもBBクリームも、化粧下地のいらないオールインワンタイプのコスメに分類されますが、BBクリームのほうが一般的にカバー力は高めです。
また、BBクリームじたいにコンシーラーの役割もあるため、気になる部分にはBBクリームを重ね付けすることでコンシーラーのようにしっかりとカバーすることができます。

コンシーラーを使うとその部分だけシワっぽくなってしまう、コンシーラーでうまく隠すことができない、とコンシーラーをうまく使えず不安を持ってる方もいらっしゃるでしょう。

BBクリームでしたらコンシーラーを使わずにBBクリームの重ね付けで気になるポイントを隠すことができるため、コンシーラーの使い方に自信がない方や、メイクに時間をかけられずコンシーラーでカバーする時間がないという方にもおすすめです。

桜花媛ナチュラルBBクリームは豊富な4色展開で、標準肌・色白肌・ブルーベース・イエローベースといったさまざまな肌のタイプに対応しています。紫外線吸収剤、パラベン、合成着色料などの成分を使用していないことも特徴です。

BBクリームのお試しサンプルもありますので、ご自身のお肌で色や使い心地をお試しすることもできます。

クレジットカード等の情報は必要なく、お届け先の情報を入力するだけでお試しサンプルがもらえますので、ぜひお気軽にお申し付けください。



この記事を書いた人 -WRITER-

アスリジエLAB

アスリジエLAB.編集部

桜花媛が運営するアスリジエLAB(ラボ)の編集員で構成。メイクやスキンケアのヒントをお届けしています。アスリジエの名前は「明日のわたしがもっと花開く」という願いを込めて、日本語の「あす」とフランス語の「スリジエ(桜)」から生まれました。
Twitter@sakuraprincesss
Instagram@sakuraprincess_jp