クッションファンデを使っても乾燥してしまう!原因と対処法は?|BBクリームの桜花媛

ファンデーションの中でも最近人気となっているのが、みずみずしいテクスチャーの「クッションファンデ」です。カバー力もありながら、肌をしっとりさせることができるクッションファンデは、特に乾燥肌の方におすすめです。
しかし、乾燥肌の方の中には「クッションファンデで乾燥した」という方も多いのではないでしょうか。
ここでは、クッションファンデを使った際に、肌が乾燥してしまう原因をはじめ、対処法・解決方法をご紹介します。
乾燥の原因は「クッションファンデの水分」にある可能性大
クッションファンデが乾燥してしまう原因は主に以下の2つが考えられます。
肌自体が乾燥しており、クッションファンデの水分を吸収してしまう
空気が乾燥しているため、クッションファンデの水分が奪われてしまう
メイク前のスキンケアや下地には保湿成分が配合されたものを使い、メイク後の仕上げには肌に潤いを与えるミストなどを使うことで、メイク後の乾燥を防ぐことができます。
空気が乾燥していると肌も乾燥しやすくなるので、加湿器などで部屋の湿度を上げることも大切です。
そもそもクッションファンデは乾燥肌さん向き!
クッションファンデは、他のファンデーションに比べてみずみずしいテクスチャーのため、乾燥肌を潤いのある肌に見せてくれる効果があります。
メイクの前にしっかりスキンケアで保湿をしていれば、ファンデーションでありがちな「粉拭き顔」にはなりません。
しっかり保湿をしてクッションファンデの土台を作るようにしましょう。
クッションファンデで乾燥しない、潤いのある肌にするには?
肌の潤い不足によって、クッションファンデが乾燥するとご紹介しましたが、ここでは潤いのある肌を作るためのスキンケア方法をご紹介します。
乾燥肌から潤いのある肌を作るために気をつけたいポイントは3つあります。
肌を清潔にする
スキンケアの基本として、肌を清潔に保つことが大切です。しっかり保湿をする
洗顔後は肌から水分が逃げやすくなっているため、すぐに保湿をするのが重要です。屋外での刺激から肌を守る
屋外では、紫外線や乾燥、花粉など肌トラブルの原因になるものがたくさんあります。
乾燥肌は他の肌質に比べ、屋外での刺激も負担になることが多いといえるので、日焼け止めやマスクなどをうまく使って、外の刺激から肌を守ることを意識しましょう。
汗やほこり、汚れなどが肌についたままだと、肌トラブルが起きやすくなる原因ともなります。 特に乾燥肌の場合は、クレンジングやスキンケア用品は、低刺激で肌に優しいものを使うようにしましょう。
化粧水しか使っていないという方も多いようですが、化粧水を使った後にクリームなどでフタをしないとさらに乾燥しやすくなってしまいます。
肌の状態に合わせて、乳液や美容液なども使ってみるようにしましょう。
クッションファンデを使うとどうしても乾燥してしまうという場合には、保湿成分の配合されたBBクリームもおすすめです。BBクリームが1つあれば下地やコンシーラーも必要ないため、手軽にメイクできますし、肌の潤いを保つことができます。メイク後の肌の乾燥に悩んでいる方は、BBクリームを使ってみてはいかがでしょうか。
クッションファンデを使って乾燥しないためには、肌の保湿が大切です。
毎日のスキンケアで保湿を意識しながら、潤いのある肌を作っていきましょう。
この記事を書いた人 -WRITER-

アスリジエLAB.編集部
桜花媛が運営するアスリジエLAB(ラボ)の編集員で構成。メイクやスキンケアのヒントをお届けしています。アスリジエの名前は「明日のわたしがもっと花開く」という願いを込めて、日本語の「あす」とフランス語の「スリジエ(桜)」から生まれました。
Twitter@sakuraprincesss
Instagram@sakuraprincess_jp