ホーム >  BBクリームコラム一覧 > 知識 > 年齢に負けない!50代に適した若見えベースメイク術|BBクリームの桜花媛


年齢に負けない!50代に適した若見えベースメイク術|BBクリームの桜花媛


年齢に負けない!50代に適した若見えベースメイク術|BBクリームの桜花媛


女性にとって50代といえば、更年期に突入して心身の不調に悩む時期であると同時に、「メイクをしても老けて見える」という悩みを抱えるようになる時期でもあります。 ここでは、更年期が肌に与える影響や肌トラブルの原因、老けて見える要因などを解説するとともに、50代でも若々しく見えるベースメイク術を紹介します。



更年期に突入する50代。肌はどう変わる?



50代の女性が経験する顔のほてりや発汗・動悸などの体調不良は、更年期症状と呼ばれるものですが、更年期の影響は心身だけではなく、肌にも現れます。まずは、更年期とはどういう状態なのか、更年期が肌に与える影響とはどのようなものなのかを知っておきましょう。

◇平均閉経年齢は50歳前後


一般的に、更年期とは「閉経の前後10年間程度」を指します。閉経を迎える年齢の平均は50歳前後なので、40歳から60歳くらいが「更年期」といわれているのですが、この時期の女性はさまざまな不調を感じるようになります。その原因となるのが、「女性ホルモン」の分泌量の変化です。

女性ホルモンには、卵胞ホルモン(エストロゲン)と黄体ホルモン(プロゲステロン)という2種類のホルモンがあり、年齢によって分泌量が変化します。特に女性の心身に大きな影響を与える「卵胞ホルモン(エストロゲン)」は、閉経の前後5年間で急激に分泌量が減少するため、更年期に心身の不調や肌トラブルが起きやすくなるのです。

卵胞ホルモン(エストロゲン)の減少によって起こる心身の不調には、ホットフラッシュ(のぼせや大量の発汗)や動悸・息切れ、めまいや吐き気・頭痛などのほか、寝付きが悪く途中で目が覚める、興奮しやすくなった、くよくよと悩んだり憂うつになったりするなど、さまざまな症状があります。

また、卵胞ホルモン(エストロゲン)の減少は肌にも影響を与えますが、更年期に起こる肌トラブルについては、次で詳しく解説します。

◇更年期の肌トラブル


更年期に起こる肌トラブルとして挙げられるのは、「シワ」・「シミ」・「たるみ」の3つです。それぞれ何が原因なのか知ることは、スキンケアやベースメイクをする際に必要です。
  • シワ
  • 更年期のシワは、卵胞ホルモン(エストロゲン)の減少にともなって、肌のハリや弾力を保つために必要なコラーゲンやエラスチンが失われ、肌の内部が変質することが原因となって生じます。また、コラーゲンやエラスチンに悪影響を与えたり、皮膚細胞で活性酸素を生成したりする紫外線もシワの原因となります。


  • シミ
  • 更年期にできるシミには、老人性色素斑と肝斑(かんぱん)の2つがあります。
    老人性色素斑は、紫外線と加齢が主な原因です。紫外線を浴びた皮膚は、メラニンという黒い色素を生成して肌細胞を守り、肌のターンオーバー(代謝)にあわせてメラニンを排出しますが、長年にわたってたくさんの紫外線を浴び続けると、過剰に生成されたメラニンの排出が追いつかずに蓄積し、シミの原因となります。また、肌のターンオーバー(代謝)は加齢とともに遅くなるため、蓄積したメラニンの排出に時間がかかり、シミとなってしまうのです。
    肝斑(かんぱん)というのは、目尻の下あたりや、頬骨に沿って左右対称にあるシミのことです。30代から40代で発症することが多く、50代後半までは症状が見られても、60代以降になると薄くなったり消えたりすることもあるといわれています。
    また、妊娠や経口避妊薬(ピル)の服用で発症したり悪化したりすることから、女性ホルモンが影響していると考えられているほか、ストレスなどで女性ホルモンのバランスが崩れることも発症の要因といわれています。

  • たるみ
  • たるみが生じるのは、シワと同じく加齢によるダメージが原因です。しかし、加齢によるダメージが表皮や真皮に留まるシワに対し、皮下組織や筋肉という深いところまでダメージを受けるのがたるみです。
    肌の構造としてこれまでに知られていたのは、「表皮」・「真皮」・「皮下脂肪」という3つの層が、比較的なだらかに重なっているというものでしたが、最新の研究では、顔の肌には真皮層の下に縦の繊維からなる突起状の構造体があることが明らかになっています。「アンカー」と名づけられたこの構造体には肌をしっかりと固定する役割があり、加齢によってアンカーの細胞が減少することで、たるみが引き起こされることもわかっています。
    このように、更年期の肌トラブルである「シワ」・「シミ」・「たるみ」は、「加齢」・「紫外線」・「女性ホルモンのバランス」が原因となって引き起こされます。

◇シミ・シワ・たるみは老け見えの3大要因


更年期の肌トラブルである「シワ」・「シミ」・「たるみ」が、老けて見える要因といわれるのはなぜなのか、その理由を紹介します。

  • シワ
  • シワがあるだけでも老けて見えますが、ファンデーションが入り込むことでくっきりとしたラインが浮き上がると、シワの存在感が増して年老いた印象を与えます。特に、口元のほうれい線や目尻の笑いジワはファンデーションが溜まりやすく、シワが悪目立ちして老け見えの大きな要因になります。

  • シミ
  • シミを隠そうとしてファンデーションを重ねると厚塗りの原因となり、肌の透明感がなくなります。若々しさの指標の1つが透明感のある肌なので、厚塗りをして透明感がなくなってしまうことが、老けて見える要因です。

  • たるみ
  • 若々しい肌にはハリがあるので、「フェイスラインがぼやける」・「目尻が下がる」・「ほうれい線が深くなる」など、たるみによって生じる変化が老けて見える要因となります。

老け見えの要因として挙げられるのは、50代の肌トラブルであるシワ・シミ・たるみの3つですが、間違ったベースメイクをすることで、よけいに老けて見えるということも覚えておきましょう。



50代の年齢に負けない3大要因解消ベースメイク術



老け見えの3大要因をベースメイク術で解消し、50代という年齢に負けない若々しさを手に入れましょう。

◇シワを目立たなくするメイク術


ベースメイクでシワを目立たなくするためには、気になる部分にあらかじめファンデーションを念入りに入れ込み、肌となじませておくようにします。きれいに仕上げるコツは、少量のリキッドファンデーションを指に取り、シワを引っ張るように伸ばしながら丁寧になじませることです。最後に、指の腹でポンポンと軽く叩くように周辺の肌となじませることで、シワの目立たないきれいな仕上がりになります。

◇シミを目立たなくするメイク術


シミを目立たなくするためのベースメイクには、コンシーラーを使います。コンシーラーは、肌と同じ色だとシミが透けて見えてしまうので、肌より少し暗めの色を選びましょう。コンシーラーはシミの部分にだけピンポイントで塗り、指で輪郭を軽くぼかします。

シミよりも広くコンシーラーを塗ってしまうと、ファンデーションを重ねたあとで、シミがないところとの差ができてしまいます。また、指でぼかすときは、広げすぎてしまうとカバー力が弱まるので、輪郭を軽くぼかすだけということを意識しましょう。

濃いシミを目立たなくするには、コンシーラーとパウダーファンデーションを薄く塗り、ミルフィーユのように何度か重ね塗りをすることでしっかりとカバーできます。

◇たるみを目立たなくするメイク術


たるみをカバーするベースメイクには、肌よりも明るい色で、やわらかいタイプのコンシーラーを使います。目尻や口角に上昇ラインを描くことでリフトアップ効果を狙うので、よれにくく保湿効果の高い、筆タイプのコンシーラーが使いやすくておすすめです。

上昇ラインの描き方


  1. 1.ほうれい線を目立たなくするには、影になっているシワの少し上にコンシーラーでラインを描きます。
  2. 2.描いたラインから引き上げるように、上昇ラインを短く入れます。
  3. 目尻のたるみをカバーするには、下まぶたの目尻側3分の1くらいの位置から目尻の少し先まで、引き上げるようにラインを描きます。
  4. 3.口角は下唇の端より少し内側から口角の先まで、引き上げるようにラインを描きます。
  5. 4.広げすぎないように注意して、それぞれのラインを指やスポンジで肌になじませます。
  6. 5.パウダーファンデーションやフェイスパウダーで仕上げます。

老け見えの3大要因であるシワ・シミ・たるみもベースメイクを工夫することで解消でき、50代という年齢に負けない若々しい印象に仕上げられます。



もうひと工夫がベースメイクをさらに引き立てる!



ここでは、50代の老け見え3大要因を解消するベースメイクを、さらに引き立てる方法を紹介します。

◇描くラインはすべて「上向き」を意識する


ベースメイクで上昇ラインを描いたように、アイブロウ・アイライン・リップラインなどのすべてのラインは、本来の位置よりも「上向き」を意識しましょう。不自然になるほど上げる必要はなく、「水平線より下げない」だけでもフェイスラインをすっきりさせて、たるみが目立たなくなります。

アイブロウは眉山から横に伸ばすように描き、眉尻が眉頭よりも下がらないように意識することで、効果的に顔全体をリフトアップできます。アイラインを引くときは目を開けたままの状態で、本来の目尻から水平に伸ばしたあと、目頭から目尻に向かってつなげます。最後に、ビューラーやマスカラで目尻のまつげを根元から持ち上げると、すっきりとした目元に仕上がります。

◇唇は縦ジワをなくし、長めのラインで口角を上げる


口紅を塗ったときに唇の縦ジワが目立つと、老けて見える要因になってしまいます。まず、唇の縦ジワを目立たなくするために、リップクリームを綿棒に取り、縦方向に塗ってシワの奥まで保湿ケアをしましょう。唇に十分うるおいを補給したら、口紅をリップブラシに取り、縦に塗ってから横へなじませていきます。口角が下がり気味だと寂しげな印象になりがちなので、口角から上唇へのエッジラインは1~2ミリ程度上にはみ出させてから、本来の山につなげるようにリップラインを描きます。こうすることで、口角がキュッと引き上がり、上品な口元に仕上がります。

◇スキンケア・ベースメイクともに保湿を中心に


若々しく見せたい50代の女性がスキンケアやベースメイクをするうえで、最も大切にしたいのは保湿です。乾燥はシワ・シミ・たるみといった肌トラブルの原因になるので、洗顔で汚れや化粧品を取り除いたあとは、しっかりと保湿して肌のバリア機能を維持しましょう。

ベースメイクをする際は、日焼け止めを塗る、紫外線防止効果のあるファンデーションを使うなど、紫外線ケアをすることで乾燥を防げます。また、メイクの仕上げにフェイスパウダーを使うなら、美容オイルやヒアルロン酸などが配合された、保湿効果の高いものを選びましょう。肌の乾燥を防ぎながら自然なツヤ感を出せるので、肌の印象が一気に若返ります。

50代の肌トラブルによる老け見えを防ぐため、保湿を中心としたスキンケアとベースメイクをしたうえで、上向きのラインを意識したアイメイクとリップメイクを重ねましょう。



50代の年齢に負けないために生活習慣の見直しも必要





50代という年齢に負けない若々しい肌を作るには、スキンケアやベースメイクを工夫すると同時に、生活習慣を見直すことも必要になってきます。

◇ストレスの緩和を意識する


更年期には卵胞ホルモン(エストロゲン)が減少する影響で、心のバランスを崩しやすくなり、気持ちも沈みがちになることがあります。ストレスを溜めることも心のバランスを崩す要因になるので、ストレスを緩和するように意識をして生活しましょう。

例えば、香りのいい入浴剤を溶かしたお風呂にゆっくり浸かったり、好きな香りのスキンケアコスメを使って丁寧にお手入れをしたりすることで、気持ちをときほぐすのも良い方法です。

◇良質な睡眠


肌の回復力を高める成長ホルモンは、眠りが深いときに多く分泌されるので、良質な睡眠が取れるような生活習慣を身につけることも大切です。就寝前にスマートフォンやパソコンなどの液晶画面を見たり、激しい運動をしたりすることは、入眠を妨げ、眠りを浅くする原因となってしまうのでやめましょう。

リラックスした状態が深い眠りを誘うので、ぬるめのお風呂に入ったり、好きな香りのアロマを使ったりするのもおすすめです。

◇女性ホルモンを補う食事


卵胞ホルモン(エストロゲン)と似た作用がある大豆イソフラボンをはじめ、抗酸化作用のあるビタミンA・C・Eや、ポリフェノールなどの栄養素を十分にとりましょう。サプリメントに頼るのではなく、できるだけ食事から摂取することを意識して、栄養バランスの良い食事をとることが大切です。

◇適度な運動


適度な運動は全身の血行を促進し、代謝を高めてくれるだけではなく、ストレスを解消する効果や、成長ホルモンの分泌を高める、深い睡眠をもたらすなどの効果が期待できます。運動する習慣のなかった方は、ウォーキングから始めてみるのもよいでしょう。また、リラックス効果が期待できるストレッチやヨガ、ピラティスなどもおすすめです。



まとめ



更年期に突入した50代の女性は、卵胞ホルモン(エストロゲン)の減少にともなう肌トラブルや、心身の不調に悩まされることがあります。シワ・シミ・たるみなどの肌トラブルは、しっかりと保湿をすることと、ベースメイクの方法を工夫することで目立たなくなります。カバー力と保湿力の高いBBクリームは、ベースメイクにおすすめです。

さらに、アイブロウ、アイライン、リップラインなどは上向きを意識してメイクすることで、たるみが目立たなくなり、若々しく見える仕上がりになります。

また、若々しい肌を作り、心身の不調を解消するためには、食事や運動のほか、ストレスの緩和や良質な睡眠を取ることも大切なので、生活習慣も見直してみましょう。



[あわせて読みたい記事]

>> クッションファンデは年齢肌をカバーできる?
>> ファンデーションを塗ると老けて見える原因とは?老けて見えない塗り方を紹介


この記事を書いた人 -WRITER-

アスリジエLAB

アスリジエLAB.編集部

桜花媛が運営するアスリジエLAB(ラボ)の編集員で構成。メイクやスキンケアのヒントをお届けしています。アスリジエの名前は「明日のわたしがもっと花開く」という願いを込めて、日本語の「あす」とフランス語の「スリジエ(桜)」から生まれました。
Twitter@sakuraprincesss
Instagram@sakuraprincess_jp